スポンサーリンク

落ち葉でお絵かき!落ち葉を拾ったら、落ち葉で遊ぼう!【自然教育】

葉っぱでお絵かき
この記事は約8分で読めます。
地蔵
地蔵

色とりどりのきれいな葉っぱ!何か面白いモノが作れそうだぞ!

キレイな色の落ち葉、形や大きさも様々ですね。工夫すればいろんなものに返信します。葉っぱの色や形をいかして絵を描いてみましょう!

落ち葉を拾おう!

時間があったら、自分たちで描きたい落ち葉を拾いに行くと良いですね。落ち葉のある場所やその葉がはえていた木を観察することも大切な学びになります。いっそのこと、落ち葉が落ちている公園や森で行うのも面白いかもしれません。

時間がない時は、大人が先に拾って集めておいてもいいですが、種類によってはすぐにカサカサに乾いて丸まってしまったりパリパリに割れてしまうので、描く直前に拾う方が良いです。

虫が苦手な方は、葉っぱの裏面に特にご注意ください。虫たちは葉の裏面に住むことが多いです。ひっくり返して、白い繭がはっていたり、細かい黒い粒があったり、白いホコリのようなものがあったり。それは大抵虫か菌類です。彼らも生きているので、そっと返してあげましょう。

落ち葉拾い

はっぱのお絵かき

準備するのも
  • 落ち葉

作品として制作する場合は、

  • 接着剤
  • 画用紙
  • マジック、ペンなど
  • ハサミ

落ち葉で描こう

想像力のままに落ち葉を使って描いてみましょう。動物やお花、顔いろんなものが出来上がります。作品として制作しない場合は、公園などの地面に拾ってきた落ち葉で描いてみるのも気軽で楽しいですよ。地面は大きなキャンバスなので、道を作ってみたり街を作ってみたり大きな絵を描くことができますね。

画用紙に描く場合も同じく、自由に。一旦置いてみて、場所が決まってから最後に接着しましょう。

落ち葉で描く

落ち葉で描く

マジックやペンで線を足しても面白いモノができあがります。

落ち葉アート 落ち葉アート

ただ四角に切って貼っていくだけでも、色が美しいアート作品になりますね。

落ち葉アート

葉っぱ自体は、自然のものなので、朽ちてしまいますが、色が変化したりパリパリになっていく様子も観察すると様々な事が学べます。丈夫な葉っぱや保存状態で数年持つことも。何年持つかを実験対象とするのも面白いですね。

おすすめ接着剤

よくある木工用ボンドで貼り付けできます。屋外制作で、葉っぱだけでなく木の実や枝などもくっつけたい場合は、木工用ボンドより速乾性があるGクリヤーがおススメ。ただ、少しネチャネチャして扱いにくいのが難点。水で手を洗ってもとれないので指通しこすり合わせて出てきたカスを引っ張って取るのが一番早く取れます。瞬間接着剤のような危険なものではありません。

落ち葉をアートしよう!

キレイな落ち葉を拾ったら、創作意欲が湧いちゃいますよね。色んな形で落ち葉をアートしてみてください。きっと素敵な作品がたくさん出来上がりますよ!

よく見て、えのぐで描いてみよう。色とりどりの秋の落ち葉
自然と全く同じ色は簡単に作り出せるものではないんです。なので、この造形は、本物通りにそっくり描くことよりも、美しい自然をじっくり観察して、感じた形や線・色に感動する、面白がることに重視を置いてみてくださいね。
葉っぱのこすり絵。落ち葉で遊ぼう!【自然教育】
葉っぱは、二つとして同じ物がないですよね。木の種類によっても違うし、同じ木の種類でも色や大きさはさまざまです。年中できる造形ですが、落ち葉広いが楽しい秋に特におすすめです。
葉っぱのスタンプ。落ち葉を拾ったら、落ち葉で遊ぼう!【自然教育】
秋に落ち葉を拾ったら、形や大きさが色々あって面白いですよね。今回はその落ち葉スタンプして作品を作ります。
落ち葉でお絵かき!落ち葉を拾ったら、落ち葉で遊ぼう!【自然教育】
キレイな色の落ち葉、形や大きさも様々ですね。工夫すればいろんなものに返信します。葉っぱの色や形をいかして絵を描いてみましょう!