もっさんみいこ

夏休みの宿題対策

【夏休みの宿題対策】自由工作の考え方‐学習指導要領(図画工作編)からもっさんみいこ的解説!

夏休みの図画工作系の宿題、親はウンザリしている人が多いと思います。どうやったら正解なのかがわからないので、大人の時間とお金とプライドをかける!?…誰の宿題かわからなくなってしまっている場合もありますね。早く宿題を終わらせたい気持ちはわかりますが、落ち着いて、落ち着いて。
コラム

子どもの危険管理、どう考える?

「危険」を避けるだけで、本当に安全なのだろうか? 最近、子どもの安全と経験と、大人の責任問題について、悶々と考えることが多い。 もちろん子どもに大きなケガをしてほしくはないし、ましてやお預かりしている子どもだとなおさらです。ですが、何事も体験しない限り、本当の意味で危険を理解する事はできない。
夏休みの宿題対策

【夏休みの宿題対策】貯金箱にも!自由工作にも!作って遊べるあやつり人形♪もちろん夏以外も楽しい!

夏休みの宿題にももってこい!貯金箱にもなるあやつり人形。作って遊べて、かわいいお人形。紐を結ぶ練習にももってこい。

お盆って何?家族みんな集まってどうするの?お盆を伝える絵本

家族って、なんだろう?なぜこの人たちが家族なんだろう? 少しお話してみるのも面白いですよ。 今回は自分が生まれた奇跡、家族が繋がっている事、そんなことを教えてくれる絵本をご紹介します。
秋の自然で遊ぼう

【コラム】自然の面白さ、美しさは実際に行って、感じないとわからない。自然教育

公園や山に秋の自然を探しに行こう!実際に目で見て、触って、匂って、聞いて…。五感いっぱい自然を感じてみませんか?自然の中で味わう秋は格別です!
簡単工作おもちゃ

🎃ハロウィンおばけ👻を作ってあそぼ!🎃簡単工作あそび6選🎃

ハロウィーーーン👻👻👻👻! ちびっこの技術に応じて、お絵かきしたり、ハサミでチョキチョキできる簡単おばけの作り方です
ハロウィン

🎃ハロウィン👻絵本特集!🎃ハロウィンを楽しむ絵本8選👻

もうすっかり日本のイベントになってしまいましたね。ここでは、ハロウィンにおすすめの絵本をご紹介。ハロウィンそのものの絵本から、おばけ👻の絵本いろいろあります。
絵本特集

こわーーーい絵本。夏の暑さを吹き飛ばす⁉涼しくなるかも👻👻

夏の暑さを吹き飛ばすと言えば、怪談話?最近は怖いお話の絵本が人気ですね。怖さレベル★1~5に分けてご紹介次から次へと色々出ています。中にはトラウマになりそうなくらい本気で怖い絵本もあって楽しいですね👻。そんな怖い絵本を今回はピックアップします。
夏休みの宿題対策

【夏休みの宿題対策】ポスターを描くときのポイント6選!徹底解説★

夏休みの宿題、めんどくさいですよね~。わかります。でも、やらなきゃいけない。 実は、子どもより親の方が心配していたりして??特に工作やポスターの宿題は、親として、何をどうやって進めていけば良いのかわかりませんよね。今回は、ポスターの描き方についてポイントをお伝えしたいと思います。
季節問わず

えのぐのにじみとぼかしで遊ぼう!色混ぜや絵の具の特徴を感覚的に知ろう。

えのぐで絵を描く前にまずえのぐで遊ぶ。そうすれば、絵の具がどんなものなのか、どうやって色が混ざっていくのか遊びの中で楽しく知ることができます。