夏休み

夏休みの宿題対策

【夏休みの宿題対策】自由工作の考え方‐学習指導要領(図画工作編)からもっさんみいこ的解説!

夏休みの図画工作系の宿題、親はウンザリしている人が多いと思います。どうやったら正解なのかがわからないので、大人の時間とお金とプライドをかける!?…誰の宿題かわからなくなってしまっている場合もありますね。早く宿題を終わらせたい気持ちはわかりますが、落ち着いて、落ち着いて。
夏休みの宿題対策

【夏休みの宿題対策】貯金箱にも!自由工作にも!作って遊べるあやつり人形♪もちろん夏以外も楽しい!

夏休みの宿題にももってこい!貯金箱にもなるあやつり人形。作って遊べて、かわいいお人形。紐を結ぶ練習にももってこい。

お盆って何?家族みんな集まってどうするの?お盆を伝える絵本

家族って、なんだろう?なぜこの人たちが家族なんだろう? 少しお話してみるのも面白いですよ。 今回は自分が生まれた奇跡、家族が繋がっている事、そんなことを教えてくれる絵本をご紹介します。
夏休みの宿題対策

【夏休みの宿題対策】ポスターを描くときのポイント6選!徹底解説★

夏休みの宿題、めんどくさいですよね~。わかります。でも、やらなきゃいけない。 実は、子どもより親の方が心配していたりして??特に工作やポスターの宿題は、親として、何をどうやって進めていけば良いのかわかりませんよね。今回は、ポスターの描き方についてポイントをお伝えしたいと思います。
絵本特集

花火の絵本4選と花火造形まとめ。

【花火】【絵本】花火は、絵本も造形もたくさんあります。絵本と造形の情報をまとめました。
花火

コラージュでつくる花火どっか~ん!【絵本導入あり】

【絵本導入あり】【花火】色んな紙のコラージュで作る花火の絵本と作り方をご紹介。たくさんの色紙を用意して、はさみで切ったりちぎったり、カラフルな色紙を見るだけでもワクワクする造形です。

お祭りだよ!おめん屋さんをみんなで作ろう【絵本導入あり】

お祭りにあるおめん屋さんみたいに、作ったおめんを飾れば楽しい♪いろんな形のお面を作ろう!